
自治体の首長は住民の生命・身体、財産の安全を守るトップでもある。学歴詐称してとぼけてる者にはその職責を果たすことは無理だと思う。
🔔 This profile hasn't been claimed yet. If this is your Nostr profile, you can claim it.
Edit自治体の首長は住民の生命・身体、財産の安全を守るトップでもある。学歴詐称してとぼけてる者にはその職責を果たすことは無理だと思う。
今人気の女子プロレス団体スターダム。公式リーグに出ない選手が他団体のリングに上がって、業界の相乗効果に繋がってる。時代が変わったなぁ。もちろん良い方向に。
今朝このニュースより先に、北京で開催されたロボット技術の大会をやった。その後にこのニュース。アメリカは権力を行使して博物館の自由を制限されうることに懸念を…とやっていた。とことん反米・親中だなぁと思わずにいられなかった。
どうせあなた達のお父さん・お母さんも計画的に夏休みの宿題をやったことなんて無いよ。勉強だって必死にやったかどうかも疑わしい。心配するな。
万博会場でモノを壊した外国人の身柄を押送する車を、仕事中に抜けて3輪バイクで追跡する夢を見た。途中通行止めになっていたけど、事情を話すと通行させてくれた。鉄筋剥き出しの建物を無理にバイクで上がって行った。目当ての車輌に追いついた。犯人らしき人たちに大声で文句を言った。仕事を抜けてきたのでバレないうちに職場に戻らないといけない。でも建物に乗り入れたバイクは降りられない。結局、電車で会社に戻った。真夜中になって着いたら、そこは飲み屋街みたいになっていて別世界だった。壊れかけの建物をつたって行くように、街中を進んだ。普通の店はトラブルを避けるため閉店していた。会社から荷物を取り出して家に帰った。帰ると自分の部屋にスキーの準備をした親戚らしき人たちが寝ていた。起こさないようにしたものの、子どもたちが起きてきた。
大体、朝から夕方までに3.5リットル補給
水泳の大会に出た。指示された試合会場に行ったけれど鮮魚とか売ってる市場がメインで、小さなプールが有るだけだった。とにかく200mバタフライを泳いだ。ところがその会場は間違いで、本当の試合会場は隣町だった。何とか間に合いそうなので急いだ。100均の上にプールが有るらしい。商品の通路を抜けて、プールに出た。プールが有ったけどこれまた小さい。でも試合は確かにやっている。200mバタフライを既に泳いで体力も消耗していたので、また泳げるか不安だった。水着もボトボトで着替えにくい。不安と焦りで目が覚めた。
夢を見て目が覚めた。 亡くなったあの人が生きていた。自分の職場に入ってきた。でもやっぱりアル中だった。
久しぶりに夜のいわゆる(?)、自称(?)報道番組を観た。これを『事実の』報道と思って観てる人などいるのだろうか?と思うくらいに、主観的、誘導的で、観ていられなかった。時間を無駄にした。
取り敢えず、『石破辞任』と見出し踊らせたオールドメディアは謝ろうな。
某私鉄。自動券売機も無人化してるから、発券で分からないときもマイクを通じてやり取りする。外国人の女性が購入が分からなくてマイクを通してやり方を訊いていた。駅員の対応が極めて悪く、受け答えもそばで聞いていて不愉快になるほどだった。結局、利用客の自分が手伝った。駅舎には駅員がいるも人身事故以外は一切出て来ない。そのときも最後まで出て来なかった。人で混雑しても出て来ない。人身事故も未だちょくちょく起きる。転落対策も不十分。駅周辺はゴミだらけ。雑草も茂る。企業体質が垣間見える。